株式会社ワールドスケープは、「Frekul」公開から12周年にあたる2023年5月2日、ミッションを変更いたします。
Frekulは、2万組以上のアーティストにご利用いただいている音楽活動支援サービスです。これまでに11万以上の曲がアップロードされ、ご好評をいただいております。
今回、私たちがこれからの10年に向き合うため、ミッション変更に至った背景をご説明いたします。
なぜミッションを変更するのか?
Frekulがサービス開始となった12年前と比べ、音楽業界は大きく変化し、アーティストの楽曲発表の方法や成功の形も多種多様なものとなりました。また、それに伴い、アーティストがその人生の中で理想とする音楽活動や、そこからどういった充実感・満足感を得るのかも、個々人によって大きく異なる価値観を持つようになったと感じています。
そのため、これまでに掲げていたミッション「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」では経済的な部分にしかフォーカスできておらず、アーティストが求めているもののごく一部にしか応えることができていないのではないか?という疑問が生じました。
新しいミッションは「世界中のアーティストが、音楽人生で得られる充実感を最大化する」
そのため、私たちはアーティストが心から求めているものに常に向き合い、彼らの音楽人生を真に充実したものになることに貢献するため、新しいミッションを掲げることにしました。
新しいミッションは「世界中のアーティストが、音楽人生で得られる充実感を最大化する」です。アーティストが充実感を感じる要因は、リスナーからの反響だったり、得られるお金だったり、満足のいく作品作り、音楽仲間とのかけがえのない体験の共有など、個人個人によって違うでしょう。私たちはそれを他の誰よりも知っている、理解している存在でありたい。そのことを通じてよりよい事業を生み出し、音楽活動の充実感の向上に大きく貢献する企業になることが私たちの新たな目標です。
いつの日か、アーティストの皆さまから「ワールドスケープのおかげで、私の音楽人生はこんなに充実したものになったよ」と言ってもらえるような活動に継続して取り組んでいきたいと思っています。
新しいミッションで走り出す株式会社ワールドスケープを今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社ワールドスケープ概要
「世界中のアーティストが、音楽人生で得られる充実感を最大化する」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。音楽アーティスト支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>株式会社ワールドスケープ 広報担当E-mail: info@world-scape.net
Frekulの「カラオケ配信サービス」を通じて、全国のJOYSOUNDで歌えるようになった歌が累計5000曲を突破しました。これを記念して「 #この人の曲をカラオケに キャンペーン」を開催します。あなたのお気に入りのアーティストの歌が、カラオケに入るチャンス!
カラオケ配信サービスとは?
現在2万組以上のアーティストにご利用いただいている、音楽活動支援サービス「Frekul」の提供する機能です。
カラオケ配信サービスを利用することで、アーティストは自分の曲を全国のカラオケJOYSOUNDで歌えるようにすることができます。本人が希望すれば、著作権管理団体に一部権利を預けることで、カラオケに関する著作権印税を受け取ることも可能です。
カラオケ配信サービス by Frekul
#この人の曲をカラオケに キャンペーン概要
カラオケ配信サービスを通してカラオケで歌えるようになった歌が5000曲を超えました。これまでご利用くださったアーティストの皆さまに心より御礼申し上げます。
#この人の曲をカラオケに キャンペーンはこれを記念して開催されます。
あなたが「この人の曲がカラオケに入ってほしい」と思うアーティストを期間内にツイートしてください。期間終了後、当社がハッシュタグ #この人の曲をカラオケに #Frekul の付いたツイートを集計し、数が多かったアーティストから優先して5組にコンタクトを取り、カラオケ配信サービスを無償提供します。
キャンペーン詳細
- ツイート期間:2023年4月20日(木)〜27日(木)
- 当社にて集計後、当社から上位アーティストにコンタクトを取り、カラオケ配信のオファーを行います。金銭を請求することはありません。
- ツイートは自薦他薦を問いませんが、同一人物と思われる複数ツイートは1回としてカウントします。
- アーティストと連絡が取れない場合、許諾がいただけない場合、その他当社の判断などにより、上位に入ってもカラオケに入らない場合もあります。その場合は次点繰り上げで別のアーティストに連絡いたします。
- カラオケ配信する曲や時期などはアーティストと調整する必要があるため指定できません。
- キャンペーンの設計上、結果の発表は行いません。
- 当サービスでカラオケに配信された場合、歌われたことによる著作権印税をアーティストの方に受け取っていただくことが可能です。受け取らないことも可能です。
この機会に、あなたが応援するアーティストの曲をカラオケに入れましょう!
Twitterで下記3つを入れたツイートをするだけです。
アーティスト名(複数OK)
#この人の曲をカラオケに #Frekul
あなたのお気に入りのあの曲がカラオケに入るのを、どうぞお楽しみに!
↓ツイートのイメージ

株式会社ワールドスケープ概要
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 広報担当
E-mail: info@world-scape.net
株式会社ワールドスケープは以下のとおり 資本金及び資本準備金の額の減少を行いましたのでお知らせいたします。
1. 減資の目的
当社は、税制上の優遇を受けるため、会社法第447条第1項の規定に基づき資本金の額の減少を行います。
2. 減資 の要領
(1) 減少する資本金の額
資本金の額 を 899,700円減少し 9,000,000 円と いたしました。
(2) 減少する資本準備金の額
資本金の額 を2,400,000円減少し 0 円と いたしました。
3. 減資の 効力を生ずる日
2022 年 11 月 16 日
以上
音楽×ITの専門企業・株式会社ワールドスケープ(代表取締役:齊藤涼)は2022年1月25日に、日本初(※1)の匿名編曲家チーム「Super dolphin(スーパードルフィン)」の結成を発表しました。
メロディを作る「ソングライター」が、伴奏を作ってくれる「編曲家」探しに多くの時間と労力をかけていることはご存知でしょうか?ソングライターと編曲家の取引が成立するには、音楽的センス、技術レベル、報酬、権利、スケジュール、ブランディングなど多くの点について一致する必要があるためです。
ワールドスケープは、編曲家を匿名化・チーム化することでこれらの問題を解決し、編曲市場の最適化を実現します。
▼Super dolphin公式サイト(サンプル曲を公開中)
https://superdolphin.frekul.com/

ソングライターが抱える問題
サブスクリプションサービスの登場以来、音楽配信市場は7年連続で約110%成長しています。音楽を作り発表することのハードルも下がり、日々新しい曲が生まれ続けています(※2)。
しかし、ひとつの曲が完成するまでには、さまざまな苦労があります。その制作手順は十人十色ですが、ある典型的な例を通じて、音楽制作に馴染みのない方にもその裏側に触れていただきましょう。
- メロディを作る
Aさんはシンガーソングライターです。自室でふと良いフレーズを思いついたので、ギターを手にとって鼻歌を歌ってみます。
繰り返し歌っているうちにサビのメロディができあがり、続いてAメロ、Bメロも完成しました。忘れないようにスマートフォンに録音しました。まだ簡単なギター+鼻歌のような状態ですが、素敵な曲になる予感がします。
- 歌詞を作る
数日後、スマートフォンに録音した自分の歌を聴きながら歌詞を考えてみることにしました。メロディがもつ雰囲気からイメージを膨らませて、徐々に言葉を当てはめていきます。
何度も歌いながら、納得のいく歌詞を付けることができました。きっとリスナーの心に残る1曲になるはずです!
- 編曲について考える
問題はここからです。Aさんは自分で編曲をすることができないため、誰かにお願いしなくてはなりません。編曲とは、現状ギターと歌だけのこのシンプルな曲に、ドラム、ベース、ピアノ、その他の楽器の音を入れて、聴き応えのある音楽に仕上げる作業です。
これまではツテで知り合った編曲家に依頼してきましたが、実は色々と不満があります。自分の好みではない編曲に仕上がってしまったり、約束していた納期に完成しなかったり、曲の権利についてトラブルになってしまったり、などの経験があるからです。
- 編曲家を探す
ネット上で編曲家を探してみましたが、なかなか良い人が見つかりません。クオリティが高くても音楽的センスが合うとは限りませんし、ギャラの金額も明示されていないことがほとんどです。
いい人が見つかっても、納期が守られなかったり、後から権利や支払いについてトラブルになってしまう心配もあります。しかし誰かに依頼しないことには、この曲をリスナーの耳に届けることができません。Aさんはどうしたらいいのでしょうか?
これは音楽業界によくあるシーンです。
誰もが知る有名アーティストであれば予算もつながりも潤沢ですから、このような悩みを抱えることは少ないでしょう。しかしそうではないほとんどのアーティストにとって、この問題は深刻です。

Super dolphinの特徴
このような問題を解決するのが、匿名編曲家チーム「Super dolphin」です。
ソングライター(依頼者)から見た、一般的な編曲家とSuper dolphinへの依頼の違いをまとめました。

■補足説明
- 一般的にソングライターと編曲家は、金銭や権利について曲ごとに個別交渉を行っています。Super dolphinでは「1曲一律88,000円」「印税などの権利を譲渡する」といったルールが明示されており、煩雑さがありません。
- Super dolphinには実力と実績を備えた複数の編曲家が所属しています。これにより幅広い音楽ジャンルへの対応と、スケジュールの柔軟性を実現しています。
- 万が一編曲が気に入らない場合は、キャンセル返金が可能(※3)です。その際、メロディ以外の部分はワールドスケープが権利を買い取ります。これによりソングライターも編曲家も低リスクで取引することができます。
- ソングライターとやり取りをするのは編曲家本人ではなく、ヒアリングを専門としたスタッフです。これにより安定した制作進行を実現しています。
先ほどのAさんのケースでも、Super dolphinに依頼することで諸問題を解決することができます。これからは、コンスタントに素晴らしい音楽を発表してくれることでしょう!

なぜ、高品質な編曲をリーズナブルに提供できるのか?
Super dolphinの独自性は、その仕組みにあります。
下記のような「編曲家側のメリット」を構築することで、この価格帯では通常実現できない編曲クオリティを提供しています。
■第一線の編曲家がSuper dolphinに参画する理由
- チームとして依頼を受けるため、忙しくない時にだけ仕事を受けられる。また、苦手なジャンルの編曲を要求されることもない。
- 匿名で受注することができるため「こんなに安く受けてるのか」「こんなに無名なアーティストもやっているのか」などと思われるブランド的リスクがない。
- 納品物、納期、報酬、権利などのルールが統一化されているため、個別交渉の手間がなく、トラブルにもなりにくい。
- 依頼者とのやり取りはスタッフが担当してくれるので「なかなかイメージのすり合わせができない」などの面倒な状況にならない。
- 金銭の授受、音楽データの送受信、各種連絡などがIT化されており、スピード感を持って作業することができる。
- 万が一キャンセルされても、ワールドスケープが買い取ってくれるので必ず報酬を受け取ることができる。
Super dolphinが誕生するまでに、多くのソングライターおよび編曲家の皆さまにご意見をいただきました。心より感謝申し上げます。
この新しい取り組みが編曲市場を最適化し、結果として、素晴らしい音楽がこれまで以上に誕生していくと信じています。
▼Super dolphin公式サイト(サンプル曲を公開中)
https://superdolphin.frekul.com/
(Super dolphinへの参画に興味を持ってくださる編曲家の方も募集中です。公式サイト最下部のリンクから詳細をご確認の上、お問い合わせください)
※1 当社調べ。過去に匿名編曲家チームが存在しなかった証拠はありませんが、10年以上音楽ビジネスに携わってきた見識に基づいても、また今回改めて調査した結果を踏まえても、「匿名」「編曲家」「チーム」をすべて満たす事例は存在しなかったと想定しています。ちなみに海外においても同様の取り組みは見つかりませんでしたが、ここではより確信の持てる「日本初」としました。 ※2 日本レコード協会「音楽配信売上実績」, JASRAC「会員・信託者数の推移」, NexTone「著作権管理楽曲数及び取扱原盤数のお知らせ」 ※3 キャンセル時は手数料として3,300円を差し引いた額を返金いたします。

株式会社ワールドスケープ
2011年に音楽アーティストたちによって創業された音楽×ITの専門企業。
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションとして、音楽ビジネスの構造改革に取り組んでいる。同社が開発運営するWebサービス「Frekul」は、18,000組以上のアーティストの宣伝や収益化をサポートしている(2022年1月現在)。
設立:2011年2月3日
資本金:9,899,700円
代表取締役:齊藤 涼
所在地:東京都葛飾区柴又3-4-12グランテラス201
コーポレートサイト:https://world-scape.net/
メディア関係者様向け情報
▼本件についてのお問い合わせ先
株式会社ワールドスケープ
担当:海保(かいほ)
メールアドレス:kentaro.kaiho@world-scape.net
>> メディア掲載用画像素材ダウンロード(Zip形式)
株式会社ワールドスケープは、新たにiOSアプリ「Baby Relax」を公開いたしました。
▼Baby Relaxアプリページ
https://apps.apple.com/jp/app/baby-relax/id1541120242
Baby Relaxとは
「お子様が眠りにつけたり、泣きやんだりするための音を再生するアプリ」です。
親御さんが音を選択してお子様に聞かせるだけというシンプルな機能で、画面をお子様に見せる必要はありません。
開発の背景
我々にとって「子育てしている方向けアプリ」というのは完全に新しい挑戦となります。
音楽系IT企業として培ってきたノウハウや資産を活かし、少しでも親御さんとお子様のお役に立つことができれば、と考え開発いたしました。
現状は14種類の音が再生できるだけですが、ある程度ご好評をいただけるようであれば、順次楽曲を追加していく予定です。
その際は当社が運営する音楽活動支援サービス「Frekul」の登録アーティストの皆さまの楽曲を追加させていただくことで、アーティストの皆さまの新たな収益源と創出したいと考えております。
※Frekulとは…株式会社ワールドスケープが開発運営する「バーチャルプロダクション」というコンセプトの音楽活動支援WEBサービス
Baby Relax詳細
- iOS (iPhone/iPad)アプリ
- ダウンロード無料、一定期間無料、それ以降は120円/月(税込)
- オルゴール曲7種、環境音7種
- 広告なし
- バックグラウンド再生、オフタイマー、フェードアウト
▼Baby Relaxアプリページ
https://apps.apple.com/jp/app/baby-relax/id1541120242
株式会社ワールドスケープ概要
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 広報担当:海保
E-mail: info@world-scape.net
本日2021年5月2日をもって、株式会社ワールドスケープが開発運営する音楽活動支援サービス「Frekul」は公開10周年を迎えます。
これまでに累計17,000組以上のアーティストの皆さまにご利用いただいていること、心より感謝申し上げます。
10年間の感謝の気持ちを込めて、ささやかながら2週間限定のキャンペーンを開催させていただくことにいたしました。
ご自身の曲をカラオケに入れるにはまたとない機会となっておりますので、ぜひご検討ください。
Frekul 10周年感謝キャンペーン・過去最大キャッシュバック詳細
●対象
2021年5月2日〜5月16日の期間に、Frekul「カラオケ配信サービス」をお申し込みくださった全アーティスト
●内容
19,000円プラン1曲につき5,000円、14,000円プラン1曲につき2,000円をキャッシュバック
●キャッシュバック詳細
2021年6月末までに「Frekul残高」に付与
●備考
・曲数の上限はありません。
・必要なデータをご提出いただけないなどの理由により6月25日時点でカラオケ配信が完了していない場合はキャッシュバックが行われない場合がございます。
●お申し込みURL
https://frekul.com/karaoke_orders
「カラオケ配信サービス」とは
あなたが作った曲を、全国のJOYSOUNDで歌えるようにするサービスです。
オリジナル曲がある方なら誰でも利用することができ、印税も受け取ることができます。
WEBページからお申し込みいただき、素材提出や契約関係も全てオンラインで完結するため、郵送や印鑑などの面倒なご対応は一切不要です。
サービスURL:https://frekul.com/karaoke_orders/

※印税とは…著作権者が著作権使用料として出版社などから受け取る金銭
※JOYSOUNDとは…株式会社エクシングが運用する、業務用通信カラオケのシリーズの総称
※Frekulとは…株式会社ワールドスケープが開発運営する「バーチャルプロダクション」というコンセプトの音楽活動支援WEBサービス
株式会社ワールドスケープについて
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 担当:海保
E-mail: info@world-scape.net
株式会社ワールドスケープは創業10年となる本日2021年2月3日に、代表取締役の交代および新取締役の就任の内定についてお知らせいたします。どちらも来月開催予定の株主総会にて承認される予定です。
代表取締役交代および新取締役就任の概要
氏名:齊藤 涼(さいとう りょう)
新役職:代表取締役
旧役職:取締役
氏名:海保 堅太朗(かいほ けんたろう)
新役職:取締役
旧役職:代表取締役
氏名:佐藤 伸之(さとう のぶゆき)
新役職:取締役
旧役職:なし
旧代表・海保けんたろー謝辞

本日2021年2月3日は、我々が株式会社ワールドスケープを創業してからちょうど10年となる、特別な日です。
「実力があるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」というミッションを掲げた何も知らないバンドマンたちが、あらゆる壁にぶつかりながら、多くの人に助けられてこれまでやってくることができました。
これを読んでくださっている、あなたのおかげです。本当にありがとうございます。
この度、私のわがままで代表取締役を降りさせていただくこととなりました。
代表として黒字化と成長を実現し、「お金が循環しながらミッションに向かえる組織と仕組み」を作ることはできたと自負しています。
しかし一方で「ミッションを実現できた」と言えるところまでたどりつけなかったのは紛れもない事実であり、これはひとえに私の力不足だと認識しています。
株主、役員、従業員、取引先、そして当社サービスをご利用くださっているアーティストやそのファンの皆様に深くお詫び申し上げます。
このワールドスケープという船は、これからもミッションに向かい続けます。新しい体制になることによりきっとこれまでより力強く、スピードアップすると信じています。
新代表の齊藤は元々私のバンドメンバーであり、この会社の共同創業者でもあり、もはや人生のパートナーと言っても良いような人物です。
これまでワールドスケープの意思決定に重要な影響を与えてきただけでなく、現役のプロ作曲家でもあり、天性の愛されキャラでもあります。
彼こそがこの船を正しい方向に導き続けてくれる、これ以上ない適任であることに間違いはありません。
そして今回新たに取締役となる佐藤は、ビジネス経験ゼロのバンドマンとして2017年に入社してから目覚ましい成長を遂げ、今やワールドスケープの経営に関わるにふさわしい実力を持った人物です。
きっとこの船を、誰よりも強い力で漕ぎ続けてくれることでしょう。
私は取締役として引き続きワールドスケープのミッション実現をサポートしつつ、並行して音楽ビジネスに限らない、新たな起業の準備をさせていただくこととなりました。
これからのワールドスケープにこれまで以上にご期待いただければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
新代表・齊藤涼ご挨拶

海保と出会って一緒にバンドを始めたときから、早いもので18年になります。
10年前「アーティストにとってこういうサービスがあったら理想だよね!絶対使うのに!」と僕らが思い描いたサービスのイメージがありました。でも世の中にはまだなかった。
ないのなら自分たちで作ってしまおう、それが「Frekul」の原型であり、そのために会社が必要だよね、と作ったのがこの株式会社ワールドスケープです。
その後、時代の流れもあって様々なサービスを作り、終了し、また作りといった変遷の中でも、なんとか止まらずに走り続けてこれたのは、海保をはじめ弊社のメンバー、関係者・お取引先の皆さま、そしてなによりFrekulアーティストの皆さまのおかげであることは疑いようもありません。
そしてこの創業10年の節目で海保が代表を降り、次なる挑戦に向かう決断をしました。
長い時間を共に歩んできた、まさに相棒とも言える存在の海保が、個人的に人生をかけて達成したい目標を持っていることも常々聞いていました。
それだけに彼の決断、そしてネクストチャレンジを全力で応援したい!という気持ちもあり
私、齊藤が2代目代表取締役に就任させて頂くことになりました。
この新体制で、ワールドスケープが掲げているミッション「実力があるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」の実現へ向けて、さらに力強く走り続けていきたいと思っております。
私個人の話としては、いままで弊社の経営方針を海保と共に舵取りしつつ、並行してバンド活動・作曲家活動も行ってきました。そのため、アーティストの皆さまの大変さ、悩みなども自分ごととして感じています。
音楽活動は楽しいことばかりではないですよね。
この部分は自分がやらなくてもいいことだから誰かにお願いできたらいいのに…ということや、アーティスト活動を行う上で直面する問題は想像以上に多くあります。
そんなときにワールドスケープは
「アーティストにとってこういうサービスがあったら理想だよね!絶対使うのに!」と
皆さまに思ってもらえるような存在になることを目指していきます。
アーティストの皆さまがより音楽に集中できる環境を作り出せる一助を担えれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●齊藤涼 プロフィール
もんじゃで知られる東京・月島生まれ。
2001年よりバンド「メリディアンローグ(現:SONALIO)」のボーカル・メインソングライターとして活動。
2011年にバンドメンバーの海保・長田と共に株式会社ワールドスケープを設立後、取締役として長年、経営方針の決定に携わる。
2016年からは作曲家としての活動も開始し、メジャーアーティスト・アイドル、CMソングなど多方面に楽曲提供。
新取締役・佐藤伸之ご挨拶

海保けんたろーとの出会い、そしてワールドスケープへの入社で僕の人生は大きく変わりました。
沢山の大切な事を教わり、多大なる恩があります。
これまでも本気でミッションに向かって必死に突き進んできましたが、
今回新たに取締役となることで、”経営に携わる人間”としての自覚と責任を持ち、斉藤新代表を全力でサポートしていきたいと思っております。
現役のバンドマンであることを武器に、誰よりもアーティスト目線で、
この10年で海保が作り上げたワールドスケープを更に拡大し、より一層ミッションの実現に貢献していく決意です。
●佐藤伸之 プロフィール
10代からバンド活動を行い、現在は実の四兄弟ロックバンド「SaToMansion」のギタリストとして活動。2020年1月には地元岩手県の1200人キャパのホールでワンマンライブを成功させた。
2017年にワールドスケープ入社。「スマートオーディション」の事業責任者や、開発案件の進行管理など主にディレクター業務を担当。2019年には「カラオケ配信サービス」の機能追加リニューアルを3ヶ月でリリースするプロジェクトの責任者も務めた。
株式会社ワールドスケープ概要
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 担当:齊藤
E-mail: info@world-scape.net
株式会社ワールドスケープが運営する音楽活動支援プラットフォーム「Frekul」がアップデートされ、Frekul残高を使ってサービスを購入することができるようになりました。
今回のアップデート詳細
Frekul登録アーティストの方々がFrekulを通じて収益を得た場合、「Frekul残高」という通帳のようなページに記録されます。
これまではこの残高は、銀行口座に引き出すことしかできませんでした。
しかし、今回のアップデートによってカラオケ配信サービスなどの「サービス購入」に残高を充当することが可能となりました。
「音楽活動で収益を得て、それをまた音楽活動に再投資していく。これを繰り返していくことで、アーティストの皆さまの活動がより拡大したり、よりワクワクするものになっていく。」
という形をFrekul内で実現していけるように、これからも機能追加やサービス改善を続けてまいります。
1月末まで限定キャンペーンを開催
この新しい体験を1人でも多くのアーティストに体験していただきたいということで、キャンペーンを開始いたしました。
【キャンペーン対象者】
Frekul残高に1円以上が残っているFrekul登録アーティストの方
【エントリー方法】
2021年1月末までに「カラオケ配信サービス」を申し込み、その際に「Frekul残高を支払いに使用する」のチェックボックスをONにする
【特典内容】
お申し込み1曲につき1000円キャッシュバック
(2月上旬にFrekul残高に加算する形で還元いたいします)
あなたの曲をカラオケに入れる機会としては、とても良い機会かと思います。
印税も受け取れる仕組みがございますので、アーティストの方はぜひご検討ください。
Frekul残高:https://frekul.com/balances/report
カラオケ配信サービス:https://frekul.com/karaoke_orders/
「カラオケ配信サービス」とは
あなたが作った曲を、全国のJOYSOUNDで歌えるようにするサービスです。
オリジナル曲がある方なら誰でも利用することができ、印税も受け取ることができます。
WEBページからお申し込みいただき、素材提出や契約関係も全てオンラインで完結するため、郵送や印鑑などの面倒なご対応は一切不要です。

※印税とは…著作権者が著作権使用料として出版社などから受け取る金銭
※JOYSOUNDとは…株式会社エクシングが運用する、業務用通信カラオケのシリーズの総称
※Frekulとは…株式会社ワールドスケープが開発運営する「バーチャルプロダクション」というコンセプトの音楽活動支援WEBサービス
株式会社ワールドスケープ概要
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 広報担当:海保
E-mail: info@world-scape.net
株式会社ワールドスケープは、2020年11月1日付で本店所在地を変更いたしました。
新所在地は下記です。
〒125-0052
東京都葛飾区柴又3-4-12 グランテラス201
お客様、お取引先様並びに関係者の皆さまにはお手数おかけいたしますが、お間違いのないようよろしくお願いいたします。
移転の背景
昨今の情勢の影響を受けて当社は2020年3月頃より原則リモートワークの体制となっており、そこから数ヶ月が経過しましたが「今後もリモートワークで何の問題もない」という判断にいたりました。
リモートワークが前提となることにより、オフィスのあるべき姿や求められる要素は変化します。
改めてゼロベースでそれらを検討した結果、移転を決めることとなりました。
今回の移転により、これまで以上のスピード感とクオリティを持って、新たなチャレンジを続けていけると確信しております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ワールドスケープについて
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 広報担当:海保
E-mail: info@world-scape.net
株式会社ワールドスケープ(本社:東京都新宿区 代表取締役:海保けんたろー)が開発運営するFrekulの「カラオケ配信サービス」がバージョンアップしました。
これにより、歌抜き音源を自前で用意できないアーティストの方でも、カラオケ配信を実現することができるようになりました。
「カラオケ配信サービス」バージョンアップ詳細
「カラオケ配信サービス」とは、誰でも自分のオリジナル曲を全国のJOYSOUNDに配信し、歌えるようにできるサービスです。
サービス開始より大変ご好評いただいており、2020年7月10日までに2,927曲をカラオケ配信させていただきました。
これまではお申し込み時に
・歌入り音源(または映像)
・歌抜き音源
・歌詞
の3点をご用意いただくことが必須でしたが、今後は歌抜き音源が何かしらの事情でご用意できないアーティストの方でもお申込みいただけるようになりました。
ミキシングの際にデータを受け取らなかった、完成音源のCDしか残っていない、などの理由でカラオケ配信をあきらめざるを得なかったアーティストの方に、ぜひご利用いただきたいです。
「カラオケ配信サービス」とは
あなたが作った曲を、全国のJOYSOUNDで歌えるようにするサービスです。
オリジナル曲がある方なら誰でも利用することができ、印税も受け取ることができます。
WEBページからお申し込みいただき、素材提出や契約関係も全てオンラインで完結するため、郵送や印鑑などの面倒なご対応は一切不要です。
サービスURL:https://frekul.com/karaoke_orders/

バージョンアップの背景
今回のバージョンアップが実現できた背景にはAIの進歩があります。
これまで「歌入り音源からうまく歌だけを抜く」という技術は精度があまり高くなく、歌が残ってしまったり楽器の音質が変わってしまったりなど様々な問題がありました。
AIが進歩することによってこの技術が向上し、カラオケを楽しむ音源として十分使えるようになったと判断できたため本バージョンアップを公開することができました。
一部の人気アーティストしかカラオケに入らない、というのはもう昔の話です。
多くのアーティストが自分の曲をカラオケに配信し、ファンや友人がそれを楽しむことができて、本人は印税を受け取ることができる、そういった新しい様式をこれからも広げていきたいと考えています。
カラオケ配信サービス by Frekul
※印税とは…著作権者が著作権使用料として出版社などから受け取る金銭
※JOYSOUNDとは…株式会社エクシングが運用する、業務用通信カラオケのシリーズの総称
※Frekulとは…株式会社ワールドスケープが開発運営する「バーチャルプロダクション」というコンセプトの音楽活動支援WEBサービス
株式会社ワールドスケープについて
「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」をミッションに掲げる、音楽系IT企業。
音楽支援サービス「Frekul」、店舗用BGMアプリ「Simple BGM」など、音楽関連アプリの開発・運営を行う。
弊社ではメディアの方の取材お申し込みを随時受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。
<報道関係者 お問い合わせ先>
株式会社ワールドスケープ 広報担当:海保
E-mail: info@world-scape.net